どうも、南郷です。
記事タイトルがやたら長くなってしまいましたが、今週の成績を見ていきましょう。
新規購入⇒エムケイシステム、サンセイランディック。全部売却⇒エニグモ、KeePer技研、フジ・コーポレーション。配当受領⇒鳥貴族
新規購入 4/5 エムケイシステム 1,599円×400株
新規購入 4/5 サンセイランディック 746円×600株
全部売却 4/5 エニグモ 1,874円×100株
全部売却 4/6 KeePer技研 1,962円×200株
全部売却 4/6 フジ・コーポレーション 2,265円×200株
鳥貴族から中間配当957円受領 (4円×300株=1,200円。税引後957円)
一週間のあいだにこんなに多く取引をしたのは、最近ではほとんど記憶にありません。
全部売却した3銘柄については、前回の記事ですでに言及していますので、ここでは新規購入したエムケイシステムとサンセイランディックについて、少し述べておこうと思います。
この両銘柄につきましては、すでに個人投資家ブロガーの方々が記事を書いてくれていますので、ぼくから特に語れることはありません。
今回銘柄精査の際に参考にさせていただいたブログは、
まるのんさんの「中長期投資の練習記録」
sunさんの「ゆっくり確実にお金持ちになろう」
すぽさんの「すぽさん投資ぶろぐ」
です。
上記に挙げた方々は、さまざまな銘柄について優れた考察をされており、いつも参考にさせていただいています。ぼくのブログを読まれているかはわかりませんが、感謝を申し上げます。いつも有益な発信をありがとうございます。
さて、今回既存保有銘柄の株価を精査し直したのですが、エムケイシステムとサンセイランディックの両銘柄は、ぼくの保有銘柄の中では、一番割安な株価だとわかりました。
想定株価ベースで見たとき、これまで保有銘柄の中で一番割安だったのはBS11でした。が、エムケイシステムとサンセイランディックはBS11を上回る割安さ水準で放置されていました。この両銘柄は長期的な安定成長が見込めそうなので、両方ともNISA枠で買っています。(これで今年のNISA枠はすでに使い果たしました)
それでは、今回の記事は以上です。
はじめまして、まるのんでございます。
過去の記事を改めてずっと拝啓している中で、
私のブログもご紹介頂いていたようで恐縮です。
最近からですが、貴ブログを拝見させて頂いておりました。
同じゆうゆーさんの投資法から学び
切磋琢磨できる貴重な機会だと感じて、
こちらから勝手に親近感を覚えつつありました。
簡単ですが、今後も応援しております。
まるのんさん、コメントありがとうございます。何気にこのブログ始まって以来初の個人投資家ブロガー様からのコメントです。
ぼくもまるのんさんのブログはいつも読ませていただいていて、銘柄分析に対する深い考察に尊敬の念を抱いております。
ところでIRジャパンHDはまるのんさんのブログで知った銘柄です。(貴重な情報ありがとうございます)
利益率も高く強固なビジネスモデルを持っている企業だと妄想しております。
まだまだ未熟者ですが、今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
初コメントとの事で光栄というか恐縮です。
私のブログもお読み頂いているという事で、
嬉しく思います。
IRジャパンHDは直近の株価で微妙なタイミングとなっていますが(笑)、
同じように評価頂ける方がおり心強く思います。
こちらこそ、未熟者で全くの素人投資家ですので、
こちらのブログでも色々学ばせて頂きます。
ありがとうございます。