どうも、南郷です。
最近、200万円ほど余裕資金ができてきたので、どうしようか迷っていたのですが、仮想通貨にぶっこむことにしました。
この記事では、ぼくの仮想通貨投資(むしろギャンブルかも)戦略をざっくり解説していきます。
3つの仮想通貨に分散、長期ホールドする。目標はテンバガー(元手の10倍)
ぼくの仮想通貨戦略は、「元手200万円を3つの仮想通貨に分散して保有し、テンバガー達成するまで売買せず長期ホールド」です。
この方針に至ったのはいくつか理由があるのですが、
- 手数料がかさむので短期売買はやりたくない。
- 1日や1週間など短期的な価格変動は読める気がしない。
- 朝から晩まで板に張り付いて売買するような生活はしたくない。
- 当ブログの本丸はあくまで株式投資なので、仮想通貨は片手間でやりたい。
- リアルの本業を大切にしたいので、仮想通貨投資にかける精神的肉体的リソースは最小限にしたい。
こんなところです。
保有する通貨と割合は以下のとおり。
ビットコイン(BTC):100万円分
ダッシュ(DASH):50万円分
ネム(XEM):50万円分
です。
次に、それぞれの保有理由を簡単に書きますが、根底にある選定方針は「10年後も生き残っているであろう通貨を選ぶ」です。現在仮想通貨は数百種類あると言われており、その9割以上は将来的に駆逐され消滅していくと言われています。長期ホールドで200万円をぶっこむわけですから、10年後も生き残っているであろう通貨を選ばなくてはいけません。そこを重視して選んだつもりです。
ビットコイン⇒仮想通貨界の基軸通貨であり、将来あらゆる分野で仮想通貨の実用化が進むうえで欠かせない存在になりそう。発行量は2100万通貨と決まっており、それ以上増えない。にも関わらず、まだまだ世間に認知されておらず、需要が小さい。今後どんどん需要が増えて、ビットコインで決済したいという個人や企業が増えれば、ビットコインに対する需要は右肩上がりのはずで、これは金地金に似たチャートをたどる気がする。
ダッシュ⇒発行量は2200万通貨とビットコインに近い。匿名性の高さと決済スピードを売りに、ビットコインとは違った需要をつかんで生き残っていくのではないかと予想。
ネム⇒発行量は約90億通貨。ビットコインのマイニングが寡占化しやすい構造(金持ちがどんどん儲かる)であるのに対し、ネムのハーヴェスティングでは誰にでも報酬がもらえる可能性があるという部分が好き。
、、、とは言っても、ギャンブルだよね
以上、ぼくはこの3通貨でテンバガー達成するまで、一切売買せずにガチホするつもりです。
元手200万円なので、2,000万円を達成するのが目標です。これまでの各通貨の値上がり具合を見ていると、テンバガーも達成できるのではないかな、と淡い期待をしていますが、もちろん逆もありえます。
ぼくは仮想通貨はバブルであり投機でありギャンブルである、という側面も認めています。200万円が0になってしまうリスクも理解しており、ぼくはこの200万円は、壮大な社会実験への参加料であるとともに、ギャンブルの種銭みたいなものだと位置付けています。
ぼくはギャンブルは好きではありません。麻雀はやりますが、パチンコも競馬もやりません。仮想通貨投資をしようと思った理由は、「おもしろそうだから」です。
冷静に考えたときに、この余裕資金200万円をそのまま遊ばせておくよりも、可能性は低いかもしれないけれどテンバガーを狙えるかもしれない、という仮想通貨投資にかけてみようと思ったのです。
株式投資にかける資金は500万円と決めてスタートしていますし、ぼくの視点は「人生は分散投資」です。複数の収入源をもつことだったり、資産を株式という形だけではなく、ほかの形(たとえば不動産や金地金など)で保有することは、広い意味での分散投資なわけです。
人生は分散投資。であれば、この200万円まで株式投資に使ってしまうのはリスクが大きいし、ブログとしても面白みがありませんよね。
こういうような理由があって、今回は余裕資金200万円を、ゼロになってもいいという覚悟をして仮想通貨にぶっこむことにしたのです。
仮想通貨の週間成績発表について
当ブログでは毎週の保有株式の週間成績発表をしていますが、仮想通貨に関しては、短期的な値動きが大きすぎるので、当面は成績発表はしないでおこうと思います。
とはいえ、まったく報告しないのもおもしろくないので、月間成績発表ぐらいならしてもいいのかなと。
1.97MMなので、197万円ですね。元手200万円から少し下がっています。
さぁ、元手200万円が0になるか、2,000万円になるか。短期的な上下に一喜一憂せず、長い目で見守っていきますので、当ブログ読者の皆さまも、ぼくと一緒に見守っていただければ幸いです。(当ブログのメインコンテンツは株式投資なので、仮想通貨に関する記事はほとんど書かないと思います、、、)
LEAVE A REPLY