どうも、南郷です。
個人的に、先月に比べるとだいぶ仮想通貨熱は下がっております。それでは今月も成績を見ていきましょう。
仮想通貨ストレスはほぼ解消されました
※今月は売買なし
元手 200万円(原資200万円&売却益数百万円&税金分は回収済み)
前回 163万円
今回 150万円
というわけで、月間成績だけで見てみると、今回は仮想通貨らしからぬ小さな変動でした。といっても、ビットフライヤーのBTCチャートを見てみると、今月2018年2月上旬に一時1BTC=60万円台まで下がっていたようです。
仮想通貨をやっている人にはよく知られているんですが、「webbot(ウェブボット)」という仮想通貨の値動きを予測するツールがあります。ツイッター等SNS上の悲観・楽観といった投資家たちの膨大な声を集め、感情データから将来の価格を予想するプログラムらしいです。クリフ・ハイという頭のいい人が作ったらしいです。
ぼくはウェブボットの予想はオカルト的なネタ案件として捉えていますが、ウェブボットはこれまでいくつかの予測を的中させてきており、一部の投資家間では根強い人気のある情報源となっているようです。
、、、で、そのウェブボットによる予測では、今年2018年末に1BTC=1,100万円になるらしいです。
、、、、
、、、、、、、、ノストラダムスの大予言レベルのネタにしか聞こえません。(苦笑)
途方も無い予言だけど、当たれば神扱い、外れても有名人、みたいな。言っとくだけタダ、みたいな感じ。
ぼくは仮想通貨ではある程度の利益は得られたし、すでに原資回収済みなので、保有銘柄はいわゆる「タダ株」状態になっています。なので、今後BTCがどのような値動きをしようがもうほとんど気にとめることもないでしょう。
仮想通貨投資からほぼ撤退したことで、先月とは打って変わって、今月は穏やかな精神状態で過ごすことができました。具体的には、仮想通貨の価格をチェックする回数が劇的に減りました。先月は1日に何回も仮想通貨の価格をチェックしていましたが、今月は1週間に1回ぐらいしか価格を見ませんでした。仮想通貨関連のSNSやブログ等を見ることもなくなり、ほかのことに使える時間が増え、生産性が向上し、非常に有意義に過ごせており満足しています。
来月の目標は、
「仮想通貨のことを忘れる」です。
それではまた来月末に。
LEAVE A REPLY