どうも、南郷です。
今週の成績を見ていきましょう。
特筆事項なし
※今週は売買なし
コインチェックのNEM盗難事件の原因が発表されましたね。
「従業員が英文メールに添付されていたURLをクリックしてウイルス感染したため」って、、、不用意すぎますね。ネット初心者か。
これだけ世間が注意喚起しても振り込め詐欺の被害がなくならないのと同じように、フィッシングメールによる被害もなくならないんでしょうね。
でも、最近は「アップルIDのパスワードが変更されました」的な本物っぽく見えるスパムメールも来るようになって、本家アップルのメールが逆に怪しく見えてきて、ぼくはもう何も信じることができない状態になってます。ぼくは基本的にはメールは件名だけ見て削除するタイプです。なのでたまに重要なメールも捨ててしまってる気がしますが、このご時世ですから、このぐらいディフェンシブでもいいんじゃないかと思うんです。詐欺やウイルスの被害にあうきっかけは、たいてい電話や訪問営業やメールに律儀に対応してしまうからなんです。真面目な人が損をする悲しい世界なんです。
どんどん電話無視してどんどんメール読まずに削除していきましょう。どんどん居留守使いましょう。配達員以外はほとんど居留守でOKです。へたにドアをあけてしまうと、宗教や新聞の勧誘だったりめんどくさいことに貴重な時間を奪われてしまいます。
それではまた来週。
LEAVE A REPLY