どうも、南郷です。
今週の成績を見ていきましょう。
口座残高、取引履歴、建玉一覧



今週は売買していません。含み損が含み益に転換したこと以外は変化がありませんでした。
7004 日立造船の利確はどうするか
まずチャートを見てみましょう。

いまのところ想定どおりの動きをしてくれている日立造船ですが、このまま順調に上がるとすれば、来週いっぱいぐらいは含み益を伸ばす期間となりそうです。もちろん突然逆行して損切りになる可能性もありますが、そうなりにくいチャートを選んでいるので、おそらく利確できる可能性のほうが損切りになる可能性よりも少しだけ高いはず。そこにベットしているわけですね。
損切りラインは当初と同じ350円を陰線終値で割ったときですが、利確ラインはじつはけっこうあいまいで、明確には決めてません。株価がどこまで上がるかは株価に任せるしかないので、伸びたいところまで伸びてくれればいいなと思います。ぼくらトレーダーができることは、伸びたがっている株価の邪魔をせず、しばらくは眺めてやることです。そして株価が弱ったら利確する、、、と。言うのは簡単なんですけどね。
チャートに書き込んだライン、日足ベースで見るとやはり前回高値の383円ぐらいがひとつの利確目標となるでしょう。また週足で見ると、400円や440円も視野に入ってきますが、さすがにそれは欲張りすぎというもので、やはり380円が堅実なところ、あるいは400円あたりでしょうか。
想定利益率として、1回のトレードで10%ぐらい取れたらいいなと思っていますが、どうなるでしょうか。
監視は続けています
監視している銘柄が10個ほどあるのですが、良い形になったら入ろうと思いつつ、今週はチャンスというか踏ん切りがつかずエントリーできませんでした。
ポジポジ病はいけませんが、入るべき自分の形がきたら無心で入らないとだめですね。入るべきときに入れないのは、損切りすべきときに損切りできないのと同じ愚行ですから。
それではまた来週。
LEAVE A REPLY