Read Article

【最後の2か月】日経ダブルインバ全部損切りしました。5月末ブログ閉鎖の公約について

どうも、お久しぶりです、南郷です。2020年12月の投稿を最後に更新が途絶え、2021年も気づいたら3か月もたってしまっていましたが、しれっと今年初のブログ投稿をします。

まずは収支報告

、、、という感じで、「落ちるナイフを掴みに行く手法」と称して運用していた500万円ですが、結果は約4万円の損切りでフィニッシュとなりました。これにて、この手法でのトレード企画は終了です。

それで、覚えている人もいるかもしれませんが、じつはぼくは昨年5月にこんな記事を書いていました。

【種銭500万円】新プロジェクト始動と重大宣言【これが南郷の集大成です】

上記記事の中で、ぼくはこんなことを言っていますね。

ーーー引用ここからーーー

これで結果が出なかったらブログやめます。

今回のプロジェクトは、ぼくがこれまで培ってきたものの集大成です。2018年の終わり頃からファンダを捨てたチャート信者となり、約半年の修行のあと2019年6月からリアルトレードにトライし、これまで真剣に相場と向き合ってきました。しかし残念ながら、今のところリアルトレードではプラマイゼロで、結果らしい結果は出せていません。

ブログでの公開トレードでは結果がなかなか出せない中、裏ではいろいろなことをやってきました。裏でやってきたことはまだここでは伏せますが、利益を出せたものもあれば、損失になったものもあります。それらを総括して組み合わせたものが今回の新プロジェクトです。トレード手法、心理面、資金管理、時間軸、手数料やその他のコスト、、、すべての意味で自分に合ったトレードを追求しました。

あらゆる角度から試行錯誤とチューニングを繰り返し、おそらくこのスタイルこそが、ぼくという人間にもっとも合ったトレードだと確信に至ったものが、今回の新プロジェクトです。

今回のプロジェクトでは、今度こそ結果を出す自信があります。ここでいう「結果」とは、具体的には「1年間のトータルで利益を出す」こととします。具体的な利益率の設定は難しくてできませんが、たとえば1年間の運用で30%や50%といった利益を出すことができれば、それは「結果を出せた」と言えると思います。もしこのやり方でも結果が出せなかったとしたら、正直もうぼくは、相場においてこれ以上やれることはない。それぐらい、すべてを注ぎ込んで打ち出す「覚悟のプロジェクト」です。

なので、宣言します。2020年6月1日~2021年5月末の期間でプラス収益にできなかった場合、当ブログを閉鎖します。

500万円スタートですから、1年経過後の2021年5月末(最終営業日)の終値時点で、1円でも500万円を下回っていた場合、当ブログを閉鎖します。

ーーー引用ここまでーーー

とまぁ、、、ブログ閉鎖を勝手に公約にして、この1年(厳密には10か月)やってきたわけですが、タイムリミットの5月末まであと2か月となった現時点で、マイナス4万円という微妙な成績。このままいけば当ブログは閉鎖となってしまいます。

自分で勝手に宣言したことなので、「好きにしたら?」と言われそうですが、自分の中ではこの宣言はけっこう大きな心理的負担になってまして、なかったことにはできないな、と思ってこの数か月を過ごしていました。

そこで、タイムリミットの5月末まであと2か月、最後のチャンスをいただけませんか?というか、最後のチャンスを勝手にいただくことにしました。(誰から?)

具体的には、この500万円チャレンジはなかったことにして、別口座で2021年2月からやってる別手法で、2021年5月末までに成績プラスで終えられたら、ブログ継続します!と、班長大槻よろしく「ノーカウント」宣言からの、勝手なラストチャンス宣言です。(ノーカウント!この勝負はノーカン!)

正直、ブログを更新してなかったこの3か月、「集大成です(キリッ)とか言っといて成績マイナスでカッコ悪いし、報告とかめんどくさいし、このまま自然消滅的に閉鎖でもいいかなぁ。あぁ、今ならわかる。成績が悪くなった途端ブログとかツイッター辞めていく個人投資家の気持ちが、痛いほどわかるッッッ!見えるぞ…私にも敵が見える!!」なんて思ったりもしていたのですが、それではあまりにも投げやりすぎて、少ないながらもまだ定期的に当ブログを覗きにきてくださっている貴重な読者様に申し訳ないな、死んでいったララァにも顔向けできないな、と感じていたんですね。

それにぼくらの友人カイジもこう言ってます。

「胸を張れっ!!!手痛く負けたときこそッ!!!胸をッ!!」

それで、、、今年2月から、「とある仮説」を検証するために、別口座で100万円を、ロジック(手法)は今までとほとんど同じだけど思考だけは真逆、そんなやり方で試験的にトレードしてみたんです。

もともとこの別口座には去年2020年の夏頃に100万円を入れて、メイン口座とほぼ同じやり方(逆張りナンピン手法)でトレードして、勝ったり負けたりを繰り返していたんですね。それで今年1月までの時点で106万円まで増えました。半年でプラス6%なんて相場の誤差の範囲内だし、実力で増やしたというよりも、運の要素が大きい思うし、それはまぁ微妙な成績でした。

それで、「こんな運試しみたいなことを続けてても埒が明かないわ」と思い、勝ったり負けたりしていた最近のトレードの中で、前々から感じていた「とある仮説」に決着をつけたくなり、それまでの運試しトレードはやめて、2月から新しくルールを決めて、過去チャートで検証して「これはいけるかもしれない」と思ったやり方でトレードしてみたんです。その取引履歴がこちらです。画像だと数字を簡単に加工できてしまうので、捏造じゃない証明として動画を撮りました。文字が小さいので右下の「フルスクリーン」をクリックし、画面最大表示にしてご覧ください。

2021年2月に106万円でスタートして、3月20日現在で、122万円まで増えています。決済していない含み益が7万円ほどありますので、これも含めるとプラス20万円以上増えているんですね。

まだたったの2か月だし、これも相場の気まぐれな動きの中の誤差の範囲内かもしれません。しかし、元本106万円に対して、2か月で15%のプラス成績が残せていることは事実。。。

正直、ぼくもこの成績を公開するか迷ったんです。なんせリアルトレードでのデータ・試行回数がまだ少なすぎるし、メンタル負荷も大きい手法なので、過去チャートでいくら勝てるとわかっていても、マネープレッシャーのかかったリアルトレードでは大ポカをやらかす可能性も普通にあるからです。

なので、5月末まで残り2か月、この「とある仮説手法」での取引履歴を公開していき、プラスで終えられて手ごたえを感じたら、正式にメイン手法として採用し、当ブログを継続していくことに決めました。

これが本当に最後の戦いです。

2か月後、「やっぱり負けました。南郷は最後まで負け組のままでした。サヨウナラ」となるかもしれませんし、逆にこの手法で継続的に勝てているかもしれません。それは2か月後の5月末になってみないと、誰にもわかりません。知っているのはミスターマーケットだけです。

というわけで、最後の2か月間、まさに崖っぷちに立たされた男、南郷の最後の聖戦を、皆様生ぬるい目で見守ってやってください。5月末までプラスで回れて、「これはいける!」と確信できたら「真・南郷投資法」としてロジックを公開するかもしれません。というかロジックと言えるほど複雑なものでもないし、勘のいい人なら取引履歴を見ればチャートのどういうところで入ってるか、だいたい想像つくと思いますが(笑)

毎週末にゆる~く記事をアップします

自分のモチベーションを上げるためにも、これからエックスデーとなる5月末まで、週間成績発表を毎週末にアップしていきます。ただ、以前のように「第〇週」みたいにしっかりしたものではなく、ざっくりとした報告になると思います。取引履歴は動画で毎回公開しますので、不正をしてないのがわかるような形でアップできればなと。

それではまた来週。

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top