Read Article

FX修行は次の段階へ。「優位性のある手法」を解説します

どうも、南郷です。3か月ぶりの更新となってしまいましたが近況報告します。

検証→デモトレードへ

前回の投稿が2022年4月17日。今日は7月12日ですので、およそ3か月が経過しました。月一投稿目標と言いつつも早速3か月もあいてしまいました。

この3か月何をやっていたかというと、、、、FX検証をひたすらにがんばっていました!南郷、FX辞めてへんで!!!

ということで寝ても覚めても、FT(フォレックステスターの略称。FX検証ソフト)をぶん回しています。検証で勝ち切れる自信がついたらデモトレードへ移行するのが正しい手順です。で、今月7月からようやくデモトレードを始めました!!

リアルタイムでローソク足が形成されていくスピードは検証ソフトに比べるととてつもなくゆっくりです。1時間足なんか、当たり前ですが形成に1時間かかります。このゆっくりとした動きに慣れること。ゆっくりじわじわ形成されていくチャートを眺めながら、自分の得意な形になるまでじっくり待ち、自分の形になったら躊躇なくエントリーすること。いわゆる「リアルタイムの試練」これに慣れていくことが、デモトレードの目的です。

検証で勝ち切れるようになったのか?

この3か月、ひたすら検証ソフト(FT)で練習を重ねました。エントリー回数でいうと、1000回ぐらい練習しました。途中、負けすぎて自暴自棄になってルール以外のエントリーをしまくってさらに負けまくって、全然勝てなくなったりしながらも、ルールを固めて、少しずつ勝ちが積み重なるようになり、、、

ようやく最近になって、「このやり方ならほぼ勝てるな。実用に耐えうるな」と思えるやり方を固めることができました。

ぼくの悪い癖は、統計的に優位性のある手法を使っていても、連敗が続くとその手法を疑いだして、手法以外・ルール以外のやり方で雑にエントリーしてしまうようになること。当然、手法以外のやり方でやってしまうと優位性はないので期待値を積む行動から外れてしまいます。たとえ、手法以外のやり方でエントリーして、たまたま勝ってもそれは無意味な利確となります。むしろ、ルールを破ってエントリーしても勝てるんだ、という誤った考えを助長することになり、負のスパイラルです。

期待値を積む行動を繰り返すこと。それだけが正しいトレード行為である

ぼくのやっているトレードは、単純に言うと順張り手法。上がっているときに買い、下がっているときに売る。そのような手法を練習しています。

下図はUSDJPYの日足チャートです(画像クリックで拡大)。赤色で期間20のMA(Moving Averageの略。移動平均線のこと)を表示させています。

説明不要かもしれませんが一応説明すると、MAの向きが上向きかつMAの上にレートがあるとき、陽線のほうが数が多くなります。(上図では最新の日足はまだ確定してないのでカウントしていません)

ということは、MAの上にレートがあるときは買いだけに賭けたほうが勝つ可能性が高いということ、つまり優位性があるということです。もっと具体的に言うと、MAの上にレートがあるときは始値で買って終値で売ることだけやっていれば長期的には勝てるということなのです!!

「よしわかった!MAの上にレートがあるときは買いだけ!これだけやってれば勝てるんだな!!!FXなんて簡単!!!」というわけにはいかないのがトレードの難しいところなんですが、、、(だから練習が必要)

ざっくり説明すると、そういうことなんです。これが「上がっているときは買い」という順張り手法の大枠です。あとは4時間足や1時間足など下位足も見てもっと細かくどこからどこまで狙うか、どういう動きになったらエントリーするか、損切りするか、などを計画を立ててトレードします。

検証ソフトではそういったトレード練習をひたすら繰り返します。同じ基準でチャートを見て、ひたすら数をこなして、自分の得意なチャートの形を体で覚えていく感じ。

ちなみに上図は2022年7月12日現在のUSDJPYのチャートですが、ひたすら上がっているので狙うのは買いオンリーですね。もちろん、うまい人は逆張りの売りなんかも狙うでしょうが、ぼくはまだ順張りしか練習してないのでこの形から売りは狙えません。(一般的に、逆張りよりも順張りのほうが簡単といわれています)

7月のデモトレード結果次第では8月からリアルマネートレードに進みます

現在取り組んでいるデモトレードでリアルタイムの試練に打ち勝つ訓練中なのですが、今のところそれほどストレスは感じないので、結果次第では8月からリアルマネートレードに進んでもいいかもなと思っています。

検証ソフトでの練習を積み重ねてきましたが、「この手法で負け越すことは絶対ないな」という確固たる自信を持てるところまで、あと少しのところまで来ている実感があるんです。現状では、たしかに検証結果では勝ち越せるようになってきてはいるものの、やはり心のどこかでまだ「本当に実力で勝っているのか?たまたまマグレが続いて勝ててるだけでは?」と疑いの心がどうしてもぬぐい切れていません。

この猜疑心が確固たる自信に変わり、デモでも月単位で勝ち越せたとき、いよいよリアルマネートレードに進む段階だと思います。

また報告しますね。それでは!

URL :
TRACKBACK URL :

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top