どうも、南郷です。1か月ちょっとぶりの更新ですが近況報告します。
7月から始めたデモトレードの状況
まずは上記画像をご覧ください。(画像クリックで拡大)
この画像はmyfxbookというFXのトレード成績を管理するウェブサービスからのスクショです。
ここ半年ほどひたすらFX検証ソフトで練習していたのですが、そろそろリアルタイムのチャートに慣れていく段階かなと思い、2022年7月からついにデモトレードを始めました。
100万円でスタートしたデモ口座ですが、現在+3%ぐらいで推移しております。8月は全体的に難しいチャートになっており、方向感のないレンジ相場が続いている通貨ペアが多く、1回しかエントリーしていません。
検証ソフトで練習したことをデモトレードでそのまま再現する。これは簡単なように見えてけっこう難しい。検証ソフトなら自分の好きなタイミングでローソク足を進めたり止めたりして、じっくりエントリー前に考えることができますが、リアルタイムでチャートが形成されていくデモトレードではそうはいきません。考えているあいだにローソク足はどんどん形成されていくので、自分のエントリーパターンをしっかりと確立しておかないと、エントリー時にタジタジしてしまって置いていかれてしまいます。
いざエントリーだ!という瞬間にインターホンが鳴って、配達物の受け取りをしている間にエントリーチャンスを逃したり、決済タイミングが遅れたり。検証ソフトでは考えもしなかったような「リアルタイムの試練」が待ち受けています。
また、雇用統計やFOMC議事録などの重要経済指標を避けてトレードしなければならないし、デモトレードではスプレッドも変動しますし、検証ソフトに比べていろいろなことに注意しなければなりません。
まだ1か月半しかデモトレードはやっていませんが、上記のような理由で、検証ソフトで勝つよりもデモトレードで勝つほうが難しいと思います。
- 検証ソフトで勝てるようになる
- デモトレードで勝てるようになる
- リアルトレードで勝てるようになる
この3段階で進めていくのが「勝ち組トレーダーへの正しい手順」です。
デモトレードでリアルタイムのチャートに慣れ、月間成績で負け越すことがないレベルまでトレード技術を高められたら、いよいよ最終段階のリアルトレードへ進みます。
今の感じだと、デモトレードをあと2か月ほどやり、検証ソフトでの練習も同時に積み上げていき、トレード技術をこのまま高めていけたら、年内にはリアルマネーでのトレードをスタートできそうです。その段階まで来たときには、myfxbookでの成績推移も当ブログで公開しながらトレードするのもいいかなと思っています。
FX勝ち組トレーダーへの道は長く険しいものです。しかし1歩ずつ着実に近づいている実感はあります。なぜ勝てたかもわからない運否天賦のトレードからの脱却を志して早数年。今度こそッッ!!!
それではまた。
LEAVE A REPLY