週間成績発表【第152週】全部売却⇒翻訳センター、シェアリングテクノロジー。事例アイドマMCで学ぶ「急騰後過去最大週足陰線は逃げのサイン」
どうも、南郷です。 今週の成績を見ていきましょう。
どうも、南郷です。 今週の成績を見ていきましょう。
どうも、南郷です。 記事タイトルがやたら長くなってしまいましたが、今週の成績を見ていきましょう。
どうも、南郷です。 ひっさしぶりに売買しましたよ。 さて、今週の成績を見ていきましょう。
どうも、南郷です。 またまた曜日感覚がなくて今日を金曜日だと思ってましたが、今日はもう土曜日なんですね。ということで、週間成績発表です。 今週はたくさん売買しています。
どうも、南郷です。 今週はエニグモの本決算発表があり、それを受けて想定株価を下方修正したため、一部売却して保有比率を下げました。 さて、今週の成績を見ていきましょう。 エニグモの成長率を下方修正 一部売却 3/17 エニグモ 850円×30...
どうも、南郷です。 週間成績発表も4週目となりました。 こうして結果を積み上げていくタイプのブログを運営するのはこれが初めてなので、新鮮で楽しいです。これが100週目、1000週目と続いていくような、”時の試練”に耐えられる投資家になりたいものですね。 さて、今週の結果発表に移ります。
どうも、南郷です。 サッカー好きなぼくはクラブワールドカップのバルセロナの優勝を見て、「ああ、ネイマールも数年前には同じ舞台でバルセロナに負けて、今年はバルセロナの一員として優勝できて、本当によかったなぁ」と感慨深い思いに浸っておりました。 さて、この記事では、ぼくが独自に求めた限界株価について述べます。
どうも、南郷です。 昨日のスアレスはすごかったですね。ハットトリック。 さて、3週目の週間成績発表を見ていきましょう。
どうも、南郷です。 今日はエニグモの第3四半期決算発表がありまして、今期の業績予想が大幅下方修正されました。 ぼくはエニグモ株ホルダーですが、この発表を受けてどう動くかを論じます。