【株式麻雀論】「アガりたい欲求」に負けない自制心をもつ
どうも、南郷です。 ここ数日、米国株投資の準備を着々と進めていますが、いろいろな記事や数値・グラフなどを見て「現在の米国株は割高らしいので、買うのはもう少し待つべきなのではないか」と、慎重になっている自分がいます。その一方で「いや、いま買わないとこのまま上がり続けて一生買うチャンスがなくなるのではないか」と、「儲けたい...
どうも、南郷です。 ここ数日、米国株投資の準備を着々と進めていますが、いろいろな記事や数値・グラフなどを見て「現在の米国株は割高らしいので、買うのはもう少し待つべきなのではないか」と、慎重になっている自分がいます。その一方で「いや、いま買わないとこのまま上がり続けて一生買うチャンスがなくなるのではないか」と、「儲けたい...
どうも、南郷です。 約半年ぶりの更新となってしまいました「株式麻雀論」ですが、気にせず書きたいことを書いていこうと思います。 今回の記事では、リードして迎えた南3局での打ち回しから、人生における重要スキル「リスクマネジメント」について語ります。
どうも、南郷です。 当ブログタイトルも麻雀漫画「アカギ」の登場人物からとっているように、ぼくは麻雀が好きなのです。株を始めた頃から、株と麻雀には似ている部分がいくつもあるなぁと感じており、以前からこういったコラム的なものを書きたいと思っていました。 そこで不定期ではありますが、「株式麻雀論」として、株と麻雀の共通点や心...