どうも、南郷です。簡単に自己紹介をします。
※2019年10月31日更新
- ハンドルネーム:南郷(なんごう)※由来は麻雀漫画「アカギ」の登場人物
- 年齢:永遠の中年(昭和生まれ)
- 投資開始時点での資産額:サラリーマン生活でこつこつ貯めた500万円の貯金(2015年12月から株式投資スタート)
- 投資スタイル:チャート至上主義を掲げるチャーティスト。原則としてチャートのみを売買根拠とするが、チャートが機能しにくくなる大きなイベント時(例:大統領選挙や決算発表など)にはトレードを控えることもある。日足を重視し、エントリーからイグジットまで数日~2週間程度のスパンを想定。上げも下げも取るために空売り(信用取引)も使用する。
- 株式投資を始めたきっかけ:当初は貯金500万円で株主優待を楽しもうと思い株の勉強を始めたが、ゆうゆー投資法に出会い、優待目的という考えが吹き飛ぶ。ゆうゆー投資法ブログを読破し、成長株の売却益を狙うスタイルで株式投資を始めることを決意。
- 手法の変遷:ゆうゆー投資法ベースの南郷投資法(いわゆる割安成長株投資)⇒オニール式を取り入れた南郷投資法(チャートパターンや8%損切りルールの採用)⇒チャートのみを判断根拠とするチャート至上主義(いまここ)
- 投資歴:2015年12月の株式投資スタート時点では完全初心者。
- ファンダ脳からチャート脳への転換:米国株投資も考えた時期があったが、保有対象になりそうな銘柄はどれも高PERでギャンブルにしか思えず、当時のPER脳では米国株を売買する手法がまとまらず参入を見送り。その後しばらくしてウィリアム・J・オニールの著書に出会い、PER脳からの脱却の糸口をつかみ、オニール式を取り入れた投資法でいくつか銘柄を売買するも損切り連発。そして平成も終わりかけの2019年春、試行錯誤の末、ついに「チャート至上主義」という可能性の入り口に立つ。
- 手法別のトレード成績
南郷投資法(割安成長株投資) 運用期間 2015年12月~2019年4月。元手500万円→791万円まで増加
新手法(チャートだけで判断) 運用期間 2019年6月~現在。元手100万円→???
- 好きな漫画:カイジ、アカギ、銀と金、ドラゴン桜、エンゼルバンク、マネーの拳、インベスターZ、ONE PIECE、スラムダンク、ジョジョの奇妙な冒険、グラップラー刃牙シリーズ、GANTZ、バトルロワイアル、自殺島、新宿スワン、悪の華、漂流ネットカフェ、最終兵器彼女、宮本から君へ、モテキ、などなど
- 好きなアニメ:機動戦士ガンダムシリーズ(1st, Z, ZZ, 逆シャア, ユニコーン、ウィングが好き)、ソードアート・オンライン、マクロスセブン、マクロスF、秒速5センチメートル第2話コスモナウト、エンジェルビーツ、クラナド、化物語シリーズ、涼宮ハルヒの憂鬱、けいおん、などなど
- 好きな映画:猟奇的な彼女、ショーシャンクの空に、バックトゥザフューチャーシリーズ、キューブ、スパイダーマン、世界の中心で愛をさけぶ、モテキ、容疑者Xの献身、などなど
- 好きな小説:波のうえの魔術師、イニシエーション・ラブ、ドグラ・マグラ、sixty nine、夜のピクニック、などなど
- 好きなサッカー選手:メッシ、シャビ、イニエスタ、ジダン
- 好きなテニス選手:ナダル、フェデラー
- 好きなスタバメニュー:スターバックスラテ
- 、、、また思いついたときに更新します
管理人 南郷